フォトギャラリー
豚がいる暮らしには、とても豊かな時間と空間があります

おはよう、君たち!

出荷台に
慣れてね・・・


お家に帰ろうね


ハナちゃん、大好き!

うちの豚たちは時々、脱柵します。
でも、一頻り散策をするとなぜか必ず帰ってきます。
牧場から一番近い隣家の牛屋さんまでの距離は1キロちょっと。隣の牛屋さんには豚が逃げて来たら捕まえてトンカツにして食べてくださいと言ってあるのですが、今のところまだトンカツになった豚はいません。
日本では900万頭の豚が飼育されていて毎日7万頭が肉になっていますが、その中で雪の舗装道路で散歩を楽しんだことのある豚は彼だけかも知れません。
follow me! / ぶたまみれ / 乗豚?
仲間が出荷され1頭だけになってからの10日間、毎朝、柵を壊して私のところへ遊びに来ました。 悲しくなるくらい人間が大好きな豚さんでした。でも雪の降る朝に、彼も旅立ちました。
ふきのとうがやっと顔を出し、豚たちは牧柵沿いに鼻で春を探しています。
お気に入りの彼氏



北国の遅い桜が咲く頃は、新緑のサラダが豚たちにとって何よりのご馳走です。
はっちゃんが無事に初出産しました!
お母さんになったはっちゃん、とても優しい顔をしています。

はっちゃん、ありがとう!

もう散歩の時間は終わりだよ。お家へ帰るよ。

ハナとエルがやって来た日・・・
北海道、暑すぎる!
連日の35℃超えは、汗腺機能が乏しい豚にとって熱中症で命を落としかねない一大事。
急遽、各放牧地で水浴び場づくりの作業、穴掘りが得意な豚たちも手伝ってくれました。
出来上った水浴び場で嬉しそうな彼らの姿をみてちょっと安心した一日でした。

1年以上、一緒に過ごしたコイツとももうすくお別れです。

ギャング! いたずらが大好き。

幸せな瞬間
生まれつき前肢が悪いチーたんのリハビリです。クリとモモがいつも見守ります。

新しい放牧地へ引っ越しだよ
助からない命もあります。

秋風の中で・・・

いじけブタ
遊んで欲しいのかい? 一緒に写真撮るよ!


新雪の仮面だよ

道に雪の衝立があるので冬の移動は楽ちんです。

春の土、気持ちがいいみたいだね.

仲良し3匹